購読のお申し込みはこちら

関東最東端にあるローカル線で、銚子駅~外川駅の6.4キロメートルの区間に10駅がある。運転速度は最高時速40キロ。1922年10月10日に会社を設立、翌23年7月5日に銚子―外川間で開業した。地元住民の足として親しまれ、地域経済にとっても重要な存在。

旅客用の3編成6両と電気機関車1両を所有している。旅客用は元京王電鉄のデハ2000、3000形。京王電鉄から伊予鉄道(愛媛)に譲渡されたが、2009年に銚子電鉄が譲り受け、再び関東の地を踏んだ。車両は松山港から海路で輸送され、銚子漁港から陸揚げたのち、陸路で笠上黒生駅へと運ばれた。10年年7月から営業運転を開始し、現在も活躍している。電気機関車デキ3形は、銚子電鉄本社がある仲ノ町駅の車両基地に保管されている。愛くるしいその姿は、今も多くの鉄道ファンを魅了している。

【鉄道開業150周年】銚子電鉄99周年記念キャンペーン






お申し込み内容を確認
姓(苗字)
名(名前)
姓(セイ)
名(メイ)
郵便番号
都道府県
市/区
町村番地など
建物名
電話番号
メールアドレス
配達
期間
プレゼント
支払い方法

お申し込み有り難うございました。

この画面でお客様のお申込みは完了しております。
お申込み内容をご確認いただく場合は、下のボタンよりお申込み内容を保存下さい。
登録完了メールは「迷惑メールフォルダに振り分けられわかりづらい」などの声が多く、現在送信しておりません。

お申込みいただいたお客様の個人情報は日刊スポーツ新聞社が適切に管理し、新聞の配達や賞品発送の目的で使用します。また、日刊スポーツからのイベント、キャンペーンのお知らせをご案内することがございます。

登録失敗しました。